ホーム
こだわり
お品書き
コース
夜の逸品料理
日本酒
ビール・ドリンク
ランチ
ランチ宴会
店舗情報・地図
店内紹介
新着情報
写真
WEB予約
全国各地の地酒を常時40種類以上ご用意!
薫・爽・醇・熟と日本酒4タイプ毎に合う料理をご用意!
世界に羽ばたく純米大吟醸。国内外から高い評価で、スミレを思わせるようなキレイな香りと濃厚な味わいが特徴です。
リンゴのような凝縮した果実の香りと、酒米のダイヤモンドと呼ばれている「愛山」の特徴である優しい口当たりとともに上品な甘みが口いっぱいに広がります。
軽やかな味わいの中に、お米由来の旨味も感じる事ができる万能タイプの純米酒です。食中酒として幅広い料理との相性もバッチリ。
夏みかんのような甘みとほのかな酸味が夏にピッタリな味わいとなっております。冷やしてサクサク飲みたい夏におすすめのお酒です。
霞を含んだ夏の朝の涼やかな空気、そんな清澄な香味をまとった酒を薄いおりがからんだまま瓶詰めしました。爽快な香味と涼やかな後味をお楽しみください。
美山錦100%使用。生詰の爽やかで程よいキレイな香り、初孫の美山錦らしいシャープなキレ味と透明感のある後口が特長です。
フルーティーで軽快な味わいの夏純米酒。すっきりと清涼感があり、M310酵母を使用してより華やかに仕上げています。
定番吟醸酒を夏向けにアレンジ。清涼感あるのど越しと華やかな吟醸香が調和された食中酒にもおすすめのお酒です。
高知県で開発された酒米「土佐麗(うらら)」を使用。とてもフルーティーで果実をまるかじりしたような味わい。亀泉酒造(株) 高知県
フレッシュな香りと酸味、そして、搾りたての苦味のバランスが土佐の陽気で男勝りな「はちきん」女性をイメージさせます。亀泉酒造(株) 高知県
甘酸っぱい味わいの日本酒の元祖!香りが強く立ち、酸味と甘味の絶妙なバランスが、まるで白ワインのような日本酒です。亀泉酒造(株) 高知県
甘味、酸味、苦味、旨みのバランスが非常に良く、いくらでも飲み進められる飽きのこない味わい。亀泉酒造(株) 高知県
高知県酵母CEL24を使用し、味わいがまろやかに仕上がる「秋あがり」のフルーティー&ジューシーな純米大吟醸酒です。土佐酒造(株) 高知県
春から夏にかけて蔵内でゆったりと低温貯蔵し、凝縮されたキメ細やかな旨味に磨きをかけました。「秋あがり」した旬の味わい。秋田清酒(株) 山形県
広 島県産・雄町100%、蔵付き酵母使用、生もと仕込みです。じっくりと四年間の熟成を経た奥深い味わいとさわやかな酸味が楽しめます。山岡酒造(株) 広島県
おちついた控えめの香りが印象的。軽さとコクの調和した酒で、寒仕込みされて夏場を越えて貯蔵するひやおろしの酒は、穏やかで丸い味わいが特徴です。(株)盛田庄兵衛 青森県
・楯野川 清流 純米大吟醸 830円・彩來 純米吟醸 790円・鳥海山 純米大吟醸 830円・MIYASAKA 純米吟醸 690円・楽器正宗 本醸造 590円・桃の滴 純米吟醸 690円・信濃鶴 純米吟醸 590円
・ばくれん 吟醸 650円・高清水 辛口 本醸造 390円・一ノ蔵 本醸造 490円・〆張鶴 特別本醸造 590円・越乃景虎 超辛口 普通酒 490円・澤乃井 普通酒 490円・あたごのまつ 本醸造 490円・雨後の月 純米 590円・開運 特別本醸造 590円
・雪の茅舎 山廃純米 650円・末廣 山廃純米 490円・惣誉 生もと純米 590円・鳳陽 超辛口 純米 590円・國盛 にごり酒 普通酒 390円・竹岡 総の舞 特別純米 690円・金陵 純米 490円・吉乃川 純米 490円
・出羽桜 枯山水 特別純米10年 1,380円・夢乃寒梅 古酒 2000年醸造 1,880円・達磨正宗 純米3年 980円・辨天娘 玉栄 純米 590円・剣菱 黒松 山腐本醸造1ー5年 490円・澤屋まつもと 守破離 愛山 純米長期熟成 1,180円
・麒麟山 超辛口 普通酒 四合瓶 3,600円・綾菊 さぬきオリーブ 純米 四合瓶 4,200円・風の森 秋津穂657 純米 四合瓶 3,900円・七賢 山ノ霞 スパークリング 360ml 2,600円
今、まさに飲んでいただきたい日本酒を4種お楽しみいただけます□今月のオシ酒蔵4種 ¥1,880□季節酒4種 ¥1,980 内容は季節のより異なります、詳細はスタッフまで
日本語